「一人暮らしの女性のためのお部屋選び」のポイント
こんにちは、かとうや藤原です。今日は、私が一人暮らしの女性のお客様にお部屋をご紹介する際に気をつけていること、またお勧めしたいことについて書きたいと思います。
第一に安全面には気をつける
①まず、職場や学校の位置にもよるかと思いますが、通勤通学で電車を利用される方には、駅からなるべく近い場所または明るい道を通って通える立地の物件をお勧めしています。
②出来るだけ2階以上の物件をお勧めします。最近の物件は1階でも防犯シャッターが付いていたり、ペアガラスだったりと防犯面も良く考えられていたりするのですが、洗濯物のことなどを考えると、2階以上が安心してご利用いただけるかと思います
③2階以上でも進入経路になるような場所やものが物件の周辺にある場合は一応チェックした方がよいでしょう。(伝ったり登ったりできるようなものが近くにある場合。うまく説明できませんが、よじ登れる木とか柱などです。)
④ゴミ捨て場もチェックして下さい。ゴミ捨て場の状況でどんな方が住んでいるのか想像がつくかもしれません。
(予断ですが、昔おじいちゃんに玄関とトイレは一番綺麗にしなさいとよく言われました。汚れる場所が綺麗になっているか、ということろですね。)
通勤通学場所からは通いやすいか、お買い物はしやすいか。
①駅まではヒールで急いで歩いても、歩きやすい道でしょうか。雨が降ったとき、足元はドロドロになりませんか。
②自転車使って通勤通学をする場合、それがしやすい道中かどうか。
③お仕事で疲れて帰ってきたとき、帰り道で食料を確保できるお店があるかどうか。
(お休みの日に買い溜めるから良いという方は気にしなくて良いですが。。。)
そして何より大事なのは。
女性にとって何よりも大事なのは、その物件が好きになれたかどうかということだと思います。もちろん機能や設備の利便性もある程度必要になると思いますが、お部屋に入ったときに自分に雰囲気がしっくりくるかどうか、物件周辺が好きになれる場所かどうか、それが一番大事なような気がします。
そのために弊社では、ご来店時のヒアリングはしっかりさせていただいています。イメージを共有させていただいてから、お客様のお好みに合いそうな物件をご紹介しています。
今は、皆さんポータルサイトでご自身のお好みの物件を探されていらっしゃることも多いですので、そうするとお手伝いする方もイメージを共有させていただきやすい場合もありますし、またある程度ご希望が固まっているといち早くその物件にご案内することもできます。
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪
☆女性のための不動産店☆
セントラルパーク不動産かとうや
千葉県流山市前平井62-運B142-1
(つくばエクスプレス線流山セントラルパーク駅徒歩1分)
TEL:04-7158-1841
メール:info@kato-ya.co.jp
ご相談窓口
HP:https//kato-ya.co.jp/

関連した記事を読む
- 2021/04/05
- 2021/01/22
- 2021/01/21
- 2021/01/20