再録:山ちゃんおめでとう記念!南海キャンディーズが好きな件。
こんにちは、かとうや藤原です。
南海キャンディーズの山ちゃんがなんと蒼井優さんと結婚!というめでたいニュースで朝を迎えました本日です。
私が南海キャンディーズ好きを以前語ったことがありますので、個人的におめでとう記念で再録します。もちろんただ好きなだけで全くゆかりはありません!笑
↓
私は南海キャンディーズが好きで、山里亮太さんが書いた「天才はあきらめた」という本を先日読みました!
天才はあきらめた
そもそも南海キャンディーズが好きなんです。吉本も東京でですが何度か観にいったことがあります。いつも爆笑させてもらってます。しずちゃんのキャラも良いのですが、山ちゃんのネタと間合いが天才だな~山ちゃんすごいな~と思っていたのにこのタイトル。なかなかにくいタイトルです。それについては解説でオードリーの若林君も言及しています。あっちなみに若林くんのエッセーもおすすめです。
しくじり先生を観て読みたいと思った。
山ちゃんが、というか南海キャンディーズが数週間前しくじり先生に出ていたの皆さんご存知でしょうか。その前から本が出ていることは知っていたのですが、あのしくじり先生を観てますます読みたくなり、流山おおたかの森S.Cの紀伊国屋書店に走りました笑。
どろどろした部分も包み隠さず書くところが良い。
しくじり先生を観た方はもうご存知でしょうが、様々な「え~~~!山里さんってそんな人だったの?見損なった!」と言われてもしょうがないような性格悪い&嫉妬エピソードが満載です。でも残念ながら面白い。山ちゃんはとっても嫉妬深いのです。でもそれをここまで包み隠さず書いたのには感服です。
嫉妬するときのエネルギーをフルに使って努力する山ちゃん
とにかく、ここまでになるまでに嫉妬をするときに出るエネルギーをうまく自分のために使って、ここまで大成した山ちゃん。単純にすごいな~と思います。まぁもちろん最初はそのエネルギーを嫉妬を沸かせた相手(しずちゃんとか)の仕返しのために使うのですが、あとからその力を自分のために使うようになるのです。
負の感情が沸いたときのエネルギーって確かに大きいような気がしてその大きなエネルギーを自分のために使える転換術を習得することができればこんな良いことはないはず、、と納得してしまいました。
ただ、性格悪いエピソードが満載といっても、山ちゃんがお笑いに取り組んできた熱意と努力は目を見張るものがあり、この人ほんとに努力家なんだなと尊敬しました。性格が悪いだけじゃないです。
お休みのお供にいかがでしょう。
さらっと読めてしまう本なので、良かったらお休みの日にいかがでしょう。私も頑張ろうって勇気をもらえました。
山ちゃんに縁もゆかりもない私ですが、同じ千葉県出身ということでこれからも応援したいと思います!

関連した記事を読む
- 2021/04/04
- 2021/04/04
- 2021/01/26
- 2021/01/17