セントラルパーク不動産かとうや (有)加藤屋商店
2018年10月01日
不動産豆知識
初めての物件売却に役立つ豆知識②-1 ~依頼する業者が決まったら媒介契約を結ぶ~
さて、前回の記事で初めての物件に役立つ豆知識①で査定についてお話しました。
査定が済んで売り出し価格が決まり、正式に依頼する不動産業者が決まったらその業者と必ず媒介契約を結ぶ必要があります。
(注)特に中古マンションなどの場合、物件調査のために各書類の取り寄せをマンション管理会社にする場合などまとまった費用がかかる場合がありますので、そのような調査は媒介契約後に行う場合もあります。
媒介契約とは何か。読み方は(ばいかいけいやく)
不動産業者に物件の売却活動を正式にいらしする際に結ぶ契約です。
その時に必ず契約書が交付されるのですが、そちらは「媒介契約書(ばいかいけいやくしょ)」と言います。
簡単に説明しますと、
不動産業者がする
①売却活動の期間を決める
②販売価格を決める
③無事物件が売れたときに不動産業者に支払う仲介手数料を決める
この3点が契約書に書かれています。
前回、だいぶ長くなってしまったので、本日はここまで。②-2に続きます。
この記事を書いた人
藤原 八千代

流山生まれの流山育ちです。
女性に選んで良かった!と思ってもらえる物件探しのお手伝いができるように頑張ります!
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2019/01/31
- 2018/10/11
- 2018/10/02
- 2018/10/01