(有)加藤屋商店
2019年01月14日
ブログ
ママ振。~2019年の成人式振袖事情~
こんにちは、かとうや藤原です。
昨日は成人式でしたね!新成人の方おめでとうございます。本日式典の方もいらっしゃるようですが、両日共にお天気に恵まれて良かったですね。
昨日かんちゃんもブログで成人式について触れていましたが、
今日ニュースを見ていたら、今年は「ママ振」をリメイクする方も増えたそうです。
ママ振って?
メディアって次々新しい言葉を作ってすごいなと思います。
ママの振袖のことだそうです。つまり、お母さんの振袖をリメイクして着る方が増えたとのこと。昨年の「はれのひ」事件を受けての現象のようだ、とニュースになっていました。
実は私も「ママ振」でした。
だいぶ前のお話で恐縮ですが、かくいう私もそういえば振袖は母のものを着用しました。なんなら先日の流山商工会議所賀詞交歓会の着物も母か祖母のものです。(所有権が曖昧。)
帯と小物は流山本町のましや呉服店さんで。
振袖は母の物でしたが、帯や小物は流山本町のましや呉服店さんで揃えてもらいました。振袖を持っていって似合う帯と小物を見立てていただきました。とても気に入っているので大切に保管して、振袖と一緒にできれば次の世代に同じように受け継いでいけたら嬉しいです。
この記事を書いた人
藤原 八千代

流山市の流山セントラルパーク駅近くで賃貸管理専門の不動産会社『セントラルパーク不動産かとうや (有)加藤屋商店』の代表をしております。女性ならではの視点でオーナー様の賃貸経営をお手伝いします。流山市でお困りの不動産オーナー様、空室でお悩みではございませんか?女性によるきめ細やかな目線で、時代に合った”満室経営”を全力でサポート致します!
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/04/04
- 2021/04/04
- 2021/01/26
- 2021/01/17