(有)加藤屋商店
2019年09月02日
不動産豆知識
聞いて納得!おとり物件にひっかからないようにする方法
こんにちは、かとうや藤原です。もし、もしあなたがポータルサイトで見つけた物件がおとり物件の可能性が高いとかんじたらこんな方法で不動産屋にコンタクトを取ってみてはどうでしょうか。
そもそもおとり物件って?
実際にはもう募集していない物件なのに、あたかも募集していますよ、といった呈で情報が掲載されている物件です。みんなの目を引く素敵な物件の場合が多く、その物件をおとりにしてお客様にご来店いただくことを目的としている、、という大変よろしくない営業方法です。
現在では、ポータルサイトでもそのような物件が出回らないようにかなり厳しく取り締まっておりますし、そもそも宅地建物取引業法違反。。なのですが。
さて、おとり物件を募集している仲介業者に来店した場合どんな流れになるでしょう。
おそらく、電話をしたら、
「まだあるので早く来店を」
と言われ、来店したら、
「たった今お申込が。。。」
と言われ違う物件を紹介されるというのがセオリーでしょうか。
さっきまであった物件がたった今申込が入るというのは、あることですが(お客様に今ご紹介した物件が5分後申込が入ったことがありました。)来店予約から来店まで時間があった場合お客様が来店される前にどこかで確認できるだろうという気もします。
おとり物件と検索エンジンにいれると。
おとり物件と検索エンジンにいれると「おとり物件 現地集合」と出てきます。
そう、気になる物件があってなおかつおとり物件の心配がある場合は、内見を現地集合にしてもらうという手があります。もしおとり物件だったらその物件はすでにない(どなたかがすでにお住まいになっていたりするので)のでさすがにご案内は難しいですね。
もしご心配な場合はこんな方法もありますよ、というご紹介でした。
この記事を書いた人
藤原 八千代

流山市の流山セントラルパーク駅近くで賃貸管理専門の不動産会社『セントラルパーク不動産かとうや (有)加藤屋商店』の代表をしております。女性ならではの視点でオーナー様の賃貸経営をお手伝いします。流山市でお困りの不動産オーナー様、空室でお悩みではございませんか?女性によるきめ細やかな目線で、時代に合った”満室経営”を全力でサポート致します!
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/22
- 2021/01/21
- 2021/01/20
- 2021/01/19