(有)加藤屋商店
2019年09月22日
ブログ
芸術の秋本番!松方コレクション展
こんにちは。かとうやかんだです。TX沿線お出かけシリーズ番外編です。
先月の話になってしまいますが、上野の国立西洋美術館で開催中の松方コレクション展にやっと行って来ました。
線路は続くよどこまでも~
そもそも松方コレクションとは
ざっくりいうと、川崎造船所(現・川崎重工業(株))の社長であった松方幸次郎氏が『日本の芸術家、ひいては日本人に本物の西洋絵画を見せたい』という信念のもと蒐集した様々な美術品コレクションの通称です。
色々書くと長っっっいので、詳しくは↓こちらから。
幻のモネの睡蓮
目玉は2016年に発見され、修復された幻の睡蓮。発見時に既に半分ほどが失われており、壊滅的な状態だったそうです。しかし様々な職人さんたちの手により、部分的ですが修復が施され今回の展示に至ったそうです。お話をきくだけで目頭が熱くなります。
今回は写真可のスペースがなかったのですが、モネの『睡蓮』に始まり『睡蓮』((修復昨品)に終わるニクイ演出!
行きそびれても間に合うかも?!
出品作品の多くは国立西洋美術館の常設展示の作品ですので、こちらの展覧会が終わったあともご覧になれます。(展示替え等はあります。)しかし海外に散逸した作品共々、一同に会すまたとない機会。是非この機会をお見逃しなく!明日9/23(月・祝)まで開催中です。
この記事を書いた人
かんだ

かんだです。かんちゃんと呼んで下さい!
絵と犬が大好きです。流山出身です。お勧めのお店こっそりお教えします!
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/26
- 2021/01/17
- 2021/01/11
- 2021/01/10