(有)加藤屋商店
2020年06月02日
不動産オーナーのお悩み解決します。
一括借り上げは本当に大丈夫?③デメリットについても考えてみよう-2
こんにちは、かとうや藤原です。こちらのカテゴリでは不動産オーナーさん向けの内容を書いております。少しでもお役に立てれば幸いです。
ここ数回は一括借り上げについて書いていこうと思っています。
過去記事です↓
不動産一括借り上げは本当に大丈夫?①
私が、強調しておきたいこと二番目。
メリット2は、管理会社が面倒くさいことは何でもやってくれる。なんの心配もいらなくて安心。と書きました。
確かに日常業務は、真面目にこなしてくれます。
入居者募集・申込・契約・賃料集金管理・滞納督促・退去立ち合い・リフォーム。
でもこれは、一般的にどこの賃貸管理業者もやってくれます。普通です。一括借り上げならではのサービスというのは、私はほとんど思いつきません。
一部契約で、簡易な室内のリフォーム(クロスや床の張替)は借り上げの管理費用に含まれている場合がありこれは便利な反面、結局借り上げの管理費用にその金額が含まれていると解釈できますし、ケースバイケースで逆にオーナーさんのご負担になっている場合もあるようです。
また、なんの心配もいらなくて安心と書きましたが、借り上げだから物件内で起こるいかなるトラブルも全て、借り上げてくれている管理会社が貸主として全て請け負ってくれて知らない間に解決してくれると思ったらそれは違います。
一般的な賃貸管理と一緒で管理会社から連絡がきます。
「ウォシュレットが壊れました。」
「エアコンのリモコンが動かなくなりました。」
「入居者が○○という設備を希望している。」
「キッチンのコンロが壊れました。」
結局、一括借り上げを行っていない管理会社に管理を依頼するのと同じ状況になるでしょう。
この記事を書いた人
藤原 八千代

流山市の流山セントラルパーク駅近くで賃貸管理専門の不動産会社『セントラルパーク不動産かとうや (有)加藤屋商店』の代表をしております。女性ならではの視点でオーナー様の賃貸経営をお手伝いします。流山市でお困りの不動産オーナー様、空室でお悩みではございませんか?女性によるきめ細やかな目線で、時代に合った”満室経営”を全力でサポート致します!
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/17
- 2021/01/16
- 2021/01/15
- 2021/01/14